アイムスは、タイを原産国としたドッグフードで、スタンダートタイプの健康維持用3種(チキン、チキン14歳以上、ラム)、栄養にこだわった健康サポート用、健康ケア用、子犬用の全6が展開されています。
以前は、アイムスベースライン、ヘルシーナチュラル、アイムスプレミアムケアの3種で販売されていましたが、2016年の秋に廃盤となり、現在のものにリニューアルされています。
ここでは、アイムスの中でも人気が高い「健康サポート」について詳しくご紹介していきたいと思います。7歳以上のワンちゃん向けのフードになります。
肉類(チキンミール、家禽ミール)、小麦、とうもろこし、大麦、植物性タンパク、チキンオイル、家禽エキス、乾燥ビートパルプ、乾燥酵母、フィッシュオイル、STPP (トリポリリン酸塩)、フラクトオリゴ糖、グルコサミン塩酸、β‐カロテン、L‐カルニチン、コンドロイチン硫酸、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、K3、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(亜鉛、カリウム、カルシウム、クロライド、セレン、鉄、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素)、酸化防止剤(BHA、BHT、クエン酸)
家禽(かきん)ミールとは家畜として飼われた清潔な鳥の肉をレンダリング(加熱後搾油し油分と固形物に分ける作業)したもの。羽毛や内臓などは含まれていない状態のことをいいます。
チキンはちゃんと「チキンミール」と表記されているので、家禽はチキン以外の肉ということになります。
小麦、とうもろこし、大麦が含まれるので、穀物アレルギーのあるワンちゃんには向いていません。
酸化防止剤として使用しているのは、BHA、BHT,クエン酸。
BHAには発がん性があるのでは?
BHA・BHTについては、「ラットに極端に過剰な量を摂取したら発がん性を発揮する危険性を示した」という研究結果が出ています。
BHAもBHTも与えたらすぐに悪影響が出るというものではないので、今でも多くのドッグフードに含まれていますが、気になるのであれば避けた方がいいかもしれません。
原産国 | 主原料 | エネルギー |
タイ | チキン | 369kcal/100g |
たんぱく質 | 脂質 | エネルギー |
26.0g | 12.5g | 4.0g |
価格 | 1日当たり | 100gあたり |
---|---|---|
2,500円/5kg(Amazon) | 45円 | 50円 |
1日の給餌量は体重5kgの小型犬で計算しています。アイムスドッグフードは、量販店などでは20~30%OFFで販売されることが多いので、上の表よりかなり安く購入することができます。
アイムスドッグフードの口コミをご紹介します。健康サポートについてはECサイトに投稿されたもの、それ以外はこのサイトに直接投稿されたものになります。
リンク