ペットを飼ううえで、食事は非常に重要な要素の一つです。特に犬の場合、健康的な生活を送るために、栄養バランスのとれた食事を摂取することが必要不可欠です。

 

そんな中、ドッグフードの中でも「アボダーム」というブランドが注目されています。本記事では、アボダームの特徴とおすすめポイントを紹介します。


アボダームの特徴

まず、アボダームの4つのおすすめポイントをご紹介します。

 

食材の質が高い

アボダームのドッグフードは、人間が食べることができるグレードの食材を使用しています。

 

例えば、鶏肉や魚介類、野菜などが含まれており、添加物や人工着色料などは含まれていません。さらに、遺伝子組み換えの食材を使用していないため、健康的な食事を提供することができます。

 

アレルギー対応が可能

アボダームのドッグフードは、アレルギーを持つ犬にも対応しています。例えば、グレインフリー(穀物不使用)や、単一タンパク質のフードなど、特定の食材にアレルギーを持つ犬に対して、アプローチすることができます。

 

また、食物アレルギーの診断がついている犬には、ハイドロライズドタンパク質を使用したフードもあります。

 

栄養バランスが良い

アボダームのドッグフードは、犬が必要とする栄養素をバランスよく含んでいます。たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルなどが適切に配合されており、健康的な成長や、健康維持に役立ちます。

 

また、年齢や体調に合わせたラインナップがあるため、犬のニーズに応じた食事を提供することができます。

 

美味しさがある

アボダームのドッグフードは、美味しく食べられるという点でも人気があります。食材の質が高く、犬にとって必要な栄養素がバランスよく含まれているため、食べ物に対する欲求が高まり、犬がより満足感を得られるとされています。

 

また、さまざまな味やテイストがあるため、犬が好みの食事を選ぶことができます。

アボダームの原材料・成分

次に、アボダームの原材料についてお話ししたいと思います。

 

アボダームには、現在6種類の販売がありますが、こちらでは「アボ・ダームオリジナルビーフ(小粒・中粒)」の原材料・成分分析を行います。全犬種、全成長段階に対応。

 

粗たんぱく質 粗脂肪 粗繊維
21.0%以上 11.0%以上 4.0%以下
水分 粗灰分 エネルギー
10.0%以下 9.0%以下 332kcal/100g

 

アボ・ダームオリジナルビーフ(小粒・中粒)に使用されている原材料

乾燥ビーフ、玄米、白米、オートミール、亜麻仁、乾燥アボカド果肉、トマト繊維、鶏脂肪、ナチュラルフレーバー、塩化カリウム、塩、海藻、アボカドオイル、ビタミン(塩化コリン、ビタミンE、ビタミンC、ナイアシン、ビオチン、パントテン酸カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB12、ビタミンD3、葉酸)、ミネラル(硫酸亜鉛、硫酸鉄、鉄アミノ酸キレート、亜鉛アミノ酸キレート、セレニウム酵母、銅アミノ酸キレート、硫酸銅、硫酸マンガン、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウム)、ローズマリーエキス、セージエキス、パイナップル、乳酸菌(ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・カゼイ、ビフィドバクテリウム・サーモフィラム、エンテロコッカス・フェシウム)

 

アボガドが使用されているということもあり、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいることが分かります。皮膚の炎症や毛艶やが気になる場合には最適ですね。(アボガドは犬に与えてはいけないものとされていますが、犬に毒性のある皮や種などの部位は排除しています。)

 

以前は主原料にビーフミールが使われていましたが、リニューアルにより乾燥ビーフに変わっています。肉副産物が使われているビーフミールの使用をやめたことで、フードの安全度はかなり上がったと考えられます。

 

あえて、デメリットをあげるとするならば穀物の使用量が多いこと。食物繊維が豊富なオートミールを含むことで穀物による消化不良は助けられますが、お腹が良いワンちゃんはもしかすると合わないことがあるかもしれません。

 

とはいえ、健康的なワンちゃんにとっては負担になるような量ではないので、全体的に診るとおすすめのドッグフードだといえます。

アレルギーが気になる成犬におすすめ

以上、アボダームのドッグフードの特徴とおすすめポイントを紹介しました。

 

健康的な食事を提供することができるだけでなく、アレルギー対応や栄養バランスの良さ、美味しさという点でも人気があります。主原料の質を上げたことでお肉の風味が強くなり犬の食いつき度合いも改善されています。

 

穀物がやや多いという点はありますが、ペットの健康維持に重要な食事選びの一助として、アボダームを検討してみるのはいかがでしょうか。

 

アボ・ダーム オリジナルビーフ(小粒)

 

※ヤマダモールは5kgのみの販売。